- --/--/-- (--) --:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
放水シーン、迫力ありますねえ。
これほどのものはまだ見たことがありません。
東京消防庁の放水はちょっと寂しいんですよ・・w
やっぱ 都会の出初式は派手だなぁ
空もよく晴れて 放水の綺麗なこと^^ 港横浜はさすがだね
へりのって昔はでっかい袋みたいのに水入れてたような^^;
今は違うんだねw いずれにしても かっこいいなぁ
梯子乗り たのしみぃ^^
こちらでも消防出初式は9日でした。
休日なので、行きたいな~と思いつつ
用事に1日を潰されてしまいました。
残念~!
でも、ここで立派なのを見られたので、ヨシとしました^^
( ´艸`)ムププ 楽しかったね~
放水は海の近くの横浜ならでわ^^
横浜でも内陸の署の出初めは放水なんてないもの
普通は梯子だべ~^^
あっという間に終わるけど 今年は見てもらえて
よかったよ~
いや~!これはとっても素敵なショーと言ってもOKな!天気も良くこれは良かったわ~!
ウチのお客さん(女性隊員)も出初式なんだって^^
毎年晴海で行われる出初め式の練習風景を何度か見てますが、あの放水光景は見事なものですね。本番となると尚更なのでしょう。ベイブリッジをバックに行われる放水は東京湾とはまたはとつ違う良さがあるのでしょうね。一度本番を見てみたいです。
どこぞの出初式の放水で事故があったそうで
隊員の数名けが人が出たとニュースでしりました
今年一年日本が安全であるように心から祈ります
江戸って感じのはしごもいいけど、これもかっこいいですね
え~~横浜で!知らんかったぁ・・・・
可也派手に放水式するのね
私も出初式と言ったら梯子乗りが見たい!
次回のUP期待してるよん(^^♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 羽が生えたみたい(*´▽`*)迫力だね!
赤い水はなんなんだろ??海を汚さないといいけど。
出初式なんて見た事ない^^;
こっちでもやってるんだよねぇ?^^;
今年 札幌では やったのかな??
大雪のニュースで 放送しなかったのか?
ニュースでは 見てない
1回は 撮ってみたいですね
(´;ω;`)ウッ 。゚(゚*´Д⊂グスン (。´Д⊂) ウワァァァン
σ( ̄∇ ̄;)が見たかったのはこれでつよ(´;ェ;`)ウゥ・・・
人形をおんぶしてロープで降りてくるのなんて、
出初め式じゃないよ~(´;ェ;`)ウゥ・・・
いいな、見たかったな(´Д⊂グスン
えーーーっそうなんですかぁ?
毎年 東京の出初式をニュースで見て 放水シーンに憧れていたんですよねー
けど 東京のは気づくのが遅れちゃって・・・
じゃあ 正解でしたね 横浜に行って^^
午前の部だからか 人も思ったよりいなくて かぶりつきでしたww
都会って言っても 海の近くじゃないと 放水はないしねぇ
横浜の出初式が 東京のよりあとでよかったよ^^
やっぱり こういう写真は 青空ならではだよね
今年も 晴れ女でいられるかなぁ
まずは 新宿も 横浜も ◎です^^
おぉ 神戸の出初式も昨日だったんですね
欲が出て そっちのも見たくなっちゃう
けど これは 一年に一度
来年まで待たなくっちゃいけないんだものねぇ
来年のは ぜのちゃんにお願いします^^
あはは そうだよねぇ
普通は 出初式と言えば 梯子乗りとか 角乗りだよね
あーーーっ 自分で書いてて 思い出した
角乗りも一度見たいと思ってたんだよね
お正月は 浮かれてる間に過ぎちゃうから やだぁ
けど みるくちゃんのおかげで 梯子乗りもターゲットにできてよかったよ ありがとう
楽しかったよね~
(*^m^*) ムフッ
タイトルにつられてやってきたのかなww
すいません 普通な内容で~
けど ほんと 素敵なショーを見た感じ
これに 満艦飾があれば もっと見応えあったのに^^
ほほー そうだよねぇ 隊員さんといえど 女性
お客さんにはいるよね
まさか制服ではこないだろうから・・・見てみたくない?
かっこいいんだろうなぁ
へぇ 晴海の練習風景・・・
私には そっちの方が 興味あったりして
雪まつりもそうだけど 雪像を作ってるところとか 壊すところ・・・
本当のお祭りの 裏 みたいなのを見てたいですよ
あ もちろん 本番の迫力にはかなわないでしょうけれどね
金沢で事故があったようですね
ホースが外れて 制動がきかなくなったとか
水圧ってすごいから・・・怖い怖い
ここの一斉放水も 見てて怖かったですよ
ちっちゃい船が 傾いたりしないんだろうかとか
盛んな拍手がわいてました
私も今 ネットで知ったんだけれど 横浜市をあげての出初式は なんと7年ぶりだったとか
私は たまたま知ったんですけど ラッキーでしたよ
急遽行くことになったので みるくちゃんにメールするのが精いっぱい
ごめんね~ 教えてあげればよかったねぇ
今ググってみたけど 名古屋港でもあったみたいだよ 出初式
けど・・・昨日だ 凹○コテッ
来年 忘れてなければ行ってみてくだされ
港では たぶん 放水があると思うよ~
札幌の出初式は 6日だったみたいですねー
札幌は 当然雪があるわけで・・・どんな出初式になるのか気になるぅ
くまさん 今度リポートしてね~^^
ごめん ごめんやけど・・・
(笑´∀`)ヶラ② 先にjoeちゃんのブログ見てただけに 吹き出しちゃったよぉ
joeちゃんだって 遠くはないのにね ここなら
ぜひ 来年はここで 減欲飛び出すお水 パシャしてくださいでつ^^
東京消防署の出初式は毎年6日と決まってるので
なかなか見に行けないんですよ~。
放水シーンはとても見ごたえがありますね^^
そっか 毎年決まっているっていうことは・・・平日だったりするので 人もそれほど多くはない?
いやいや ニュースで見る限りは やっぱり すごい人ですよね
東京で 大勢くるから むしろ平日の方がいいのかもって思いました
やっぱり 東京のも見たいなぁ
うぉおおおお!船からの噴水 |ω´・;)ス、スゴイ・・・。
150-500mmレンズ持ってますが広角は弱いです。250mm~300mmレンズの方が重宝しますよ^^
遅くなりましたが、今年も(=´ー`)ノ ヨロシクデス
去年の冬 鶴が撮りたくて150-500ズームをレンタルしたけれど 重くて・・・
あ 基本 三脚ですよね~
わかってはいるんですけど 手持ちで撮りたくなっちゃう=ブレブレ 使えねーって結果にww
望遠で軽くて・・・というと 高価になっちゃうし 腕もないし
まぁ 今あるもので 我慢ってことに落ち着いちゃいますww
こんな私ですが 今年もよろしくね~
いいですね、そちらは晴天で・・・
連休も今日も寒くて外に出たのはカミさんを
職場へ迎えにいったくらいでしょうか^^
消防出初式は見たことないですが、写真の感じでは
ちょっとしたアクション映画見るようで感動モノですね~
いやー 感動ものでしたよ
たった10分だからこそ?
集中して見れました
ここ2-3日は こっつも寒いよー
けど この出初式の日は 13度まであがり ラッキ~
海沿いでも寒さは感じませんでした
うふ 温かいブーツもはいてたしね~^^